2011年05月17日

トマトあれこれ 川村農園cafe

農家がcafeを経営する農園cafeが広がりを見せていますが、弊社のお客様で清水区三保にある川村農園cafeも話題を集めているようです。

少し前にカメラを持って栽培しているトマトをバシャバシャ撮ってきたのでご紹介。

IMG_4619.jpg
こんな感じで温室内に元気なトマトがたくさん育っています。

IMG_4631.jpg
ミニトマトの「オレンジパルチェ」や「アイコ」
オレンジパルチェはとても美味しい時期があって「幻のトマト」と評判だそうです。

IMG_4665.jpg
「桃太郎ゴールド」
金ぴかに輝くようです。(柿に似ていると思ったのは私だけ?)

IMG_4663.jpg
完熟しても緑色の「グリーンゼブラ」
見た目より美味しくて良い意味で裏切られます。

IMG_4667.jpg
収穫された「桃太郎ゴールド」と「グリーンゼブラ」

IMG_4661.jpg
そして可愛い姿の「マイクロトマト」
どれだけマイクロかと言うと・・・

IMG_4669.jpg
こんなに小さいんです。

IMG_4678.jpg
中玉トマトのレッドオーレと比べると、小ささがわかるでしょうか?

IMG_4632.jpg
もちろん受粉作業はマルハナバチを使用。

IMG_4636.jpg
後ろ足に花粉をたくさんつけて巣に戻るマルハナバチです。

IMG_4634.jpg
毛むくじゃらでぬいぐるみみたいなマルハナバチでした。
posted by savegreen administrator at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 生産者 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。