2011年04月08日

農園cafe

農産物の販売には生産者の皆さんがいろいろなアイデアを出されていて、今や栽培して出荷するだけという経営形態のみならず様々な手法が取り入れられています。

その一つに農園カフェが挙げられます。

今朝の静岡新聞。
静岡市葵区新間の「なかじま園」さんのカフェが明日オープンする記事が掲載されました。

20110408_081725.jpg

今や県内の生産量は「紅ほっぺ」に大きく水をあけられた「章姫」ですが、なかじま園さんは「章姫」の美味しさにこだわり続けて、今でも「章姫」のみを栽培されています。
昨年店舗をきれいに改装されましたが、その目的はこれだったのです。
収穫期以外の雇用の確保は、もちろん経営の安定化につながるものです。



弊社のお客様には第6次産業ともいえる農園カフェを経営されている方が他にもいらっしゃいます。

川村農園cafeの川村さん

れっどぱーるの佐野さん

若手経営者がいろんな工夫をして頑張っています。
弊社も安心安全な農産物の生産のお手伝いをしていきます。
posted by savegreen administrator at 09:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 生産者 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。