ボトムブラケット周りの問題もあって、こいでいるうちにクランクが緩んできます。この機種の欠陥みたいですが・・・
ちょっと走っても、左のクランクが緩んで締め直さなくてはならないなんてこともあって、安全性も考えてクランクセットを交換しました。

ジョイントがすぐに緩んじゃう、オリジナルGiant Escape R3の左クランク
設計に問題があるんじゃないかと思うし、クランクバーとフレームの間が空いててカッコ悪いよね。

右側はフロントギアと一体型だから緩むことはないけど、不十分なメンテナンスのせいで可哀想な感じ。
ゴメンネ、R3・・・
で、交換画像(byあさひ自転車)は省略して・・・

SHIMANO DEOREのクランクセットFC−M591に替えました!
フレームとクランクの間の隙間もなくて、いい感じ。

オリジナルギアが48X38X28Tに対して48X36X26Tなので低速〜中速域のトルク感は改善されるはず。
あと、クランク長が5mm伸びてます。これでトルクupしたらいいなと思う。オジサンは坂道きついんだよ。w
夏にかけて、自転車ワールドが広がればいいなと思ってます。
今夜はいつもクルマで行くスーパーマーケットにチャリで行っちゃったw